俺的学习笔记

Wednesday, February 28, 2007

2007年2月28日の単語

■散らばる(ちらばる):V自(五) AMMDでは、少しモデリングを行い、それからたっぷりとコーディングをし、必要なら反復して元に戻ります。設計の作業は、モデリングやコーディングの作業の間に散らばっていて、設計のほとんどは実装作業の中で行われます。
散らす(ちらす):V他(五). ①把~分散开;驱散:サルを散らして逃げた。デモの群衆(ぐんしゅう)を散らす。②撒,散发。髪の毛を散らす→把头发披散开。③散布、传播:うわさを散らす。④消(肿):膿を散らす薬。⑤涣散、散漫、消散:気を散らす。入社以来、いろいろ経験して、やる気はもう散らしてしまいました。
■簡明(かんめい)、簡潔(かんけつ):アジャイルな文書は、可能な限り簡潔で、目的を達成するのにちょうど十分なだけの情報を含んでいます。
■一通り(ひととおり):大概,大略;普通、一般;(全部揃え)一套,一整套。ターボリナックスが2月23日に発売した携帯端末「wizpy(ウィズピー)」は、一見するとただの音楽プレーヤーにしか見えないが、Linux OSやアプリケーションソフト、個人データなど一通りのパソコン環境をメモリーに保存した製品だ。
■索引(さくいん):文書に十分な索引がついている。
■勇む(いさむ):V自(五). 振奋、奋勇、踊跃、抖擞精神。勇んで出発する=踊跃出发。
■勇み足(いさみあし):大相扑时候,把对方推到场地边缘眼看胜利在望,但是因为自己用力过猛,自己的脚先迈出去了。(仕事などで)因得意忘形而失败。国交省の談合関与は、現時点で、まだ“調査中の段階”であり、根拠も示さず、断定的に決めつけるのは勇み足だ。

Labels:

0 Comments:

Post a Comment

<< Home