俺的学习笔记

Wednesday, February 28, 2007

2007年2月28日の単語

■散らばる(ちらばる):V自(五) AMMDでは、少しモデリングを行い、それからたっぷりとコーディングをし、必要なら反復して元に戻ります。設計の作業は、モデリングやコーディングの作業の間に散らばっていて、設計のほとんどは実装作業の中で行われます。
散らす(ちらす):V他(五). ①把~分散开;驱散:サルを散らして逃げた。デモの群衆(ぐんしゅう)を散らす。②撒,散发。髪の毛を散らす→把头发披散开。③散布、传播:うわさを散らす。④消(肿):膿を散らす薬。⑤涣散、散漫、消散:気を散らす。入社以来、いろいろ経験して、やる気はもう散らしてしまいました。
■簡明(かんめい)、簡潔(かんけつ):アジャイルな文書は、可能な限り簡潔で、目的を達成するのにちょうど十分なだけの情報を含んでいます。
■一通り(ひととおり):大概,大略;普通、一般;(全部揃え)一套,一整套。ターボリナックスが2月23日に発売した携帯端末「wizpy(ウィズピー)」は、一見するとただの音楽プレーヤーにしか見えないが、Linux OSやアプリケーションソフト、個人データなど一通りのパソコン環境をメモリーに保存した製品だ。
■索引(さくいん):文書に十分な索引がついている。
■勇む(いさむ):V自(五). 振奋、奋勇、踊跃、抖擞精神。勇んで出発する=踊跃出发。
■勇み足(いさみあし):大相扑时候,把对方推到场地边缘眼看胜利在望,但是因为自己用力过猛,自己的脚先迈出去了。(仕事などで)因得意忘形而失败。国交省の談合関与は、現時点で、まだ“調査中の段階”であり、根拠も示さず、断定的に決めつけるのは勇み足だ。

Labels:

Tuesday, February 27, 2007

2007年2月27日の単語

■ときめき:心跳。ときめきの上海。
■ときめく:V自(五) 心情激动,心脏跳动。喜びに心がときめく。
■時めく:V自(五) よい時期にあって栄える。因时得势,时运亨通。私は今時めく人間になった。
■栄える(さかえる):V自(一). 繁荣,兴盛,兴旺:店が栄えている。荣华、显赫:京の都に栄えた平家の一族。
■衰える(おとろえる):V自(一). 栄える的反义词。衰弱、衰老、衰退、衰减、衰落、衰亡。体が衰える。台風が衰える(台风减弱)。記憶力が衰え始めた(记忆力开始减退)。
■たたえる(湛える):V他(一). 充满(液体),充满(感情):両目に涙を一杯にたたえる。笑みをたたえる。彼は口もとに微笑みをたたえていた。
■笑む(えむ):V自(五)=にこにこする=微笑む(ほほえむ)
■たたえる(称える,讃える):V他(一). 称赞、赞扬、夸奖;表彰。業績をたたえる。
■ゼネラリスト(generalist):多面手、通才。ほんとに必要なのは、『ゼネラリスト化したスペシャリスト』と私が呼んでいる人たち、つまり、専門分野の他にライフサイクル全体についての一般的なスキルを持ち、コーディングも、必要ならモデリングも、両方できる人たちです。
■たっぷり:副词. ①十分なようす:充分、足够、多。この雑誌にしても、読むのにたっぷり二日はかかりますわねえ(足足……)。②ゆとりがあるさま:宽裕、绰绰有余。たっぷりした計画。③接尾词: 口調や表情、物腰、態度などに その要素が ありありと うかがわれることを表わす。店長の訓話はわかりやすくユーモアたっぷりで、なかなかおもしろい
■委ねる(ゆだねる):V他(一) ①=任せる。委托,調査は代理会社にゆだねる。全権をゆだねる。②献身、委身,彼女は科学の研究に一身を委ねた
■一身(いっしん):自己、自身、全身。一身の利益を計る=算计(盘算)自身的利益。一身上の都合で退職する(このたび一身上の都合により、2月末日をもって、○○を退職させていただくこととなりました)。一身を捧げる=奉献自己。
■捧げる(ささげる):V他(一) 举、捧、奉献。チャンピオンカープを捧げて持つ。共産党一生を捧げました。

Labels:

Monday, February 26, 2007

2007年2月26日の単語

■美辞麗句(びじれいく):マーケティング用の美辞麗句は気にしないでおきましょう。
■謙虚(けんきょ):自分で全てを知っているわけではないので、他のあらゆる人から重要なことを必ず学ぶことができると、誰もが謙虚になるべきです。
■短期連載(たんきれんさい):短期連載(要求仕様のボトルネックを探る)では、ITプロジェクトにおける“要求”というものにフォーカスし、高品質な要求開発と、その要求を管理することについてお話ししました。
■尊重(そんちょう):アジャイルソフトウェア開発者は、自分が賛成できない場合であっても、利害関係者の判断を尊重するだけの謙虚さを持っています。
■注ぐ(そそぐ):茶壷に茶葉を入れ、熱湯(ねっとう)を高い位置から勢いよく、なみなみ注ぎます。(中国茶のおいしいいれ方)
■いとう(厭う):V他(五) ①嫌う:苦労を厭わない。②大事にする:寒さの折からおいといください〔=からだを大事にしてください〕
■折から:①正在那时,恰好在那时:折から人が通りかかった。恰好在那个时候有人路过那里。②正当……季节:酷暑の折から=正当盛夏季节。
■いたわる(労る):V他(五) 怜恤,照顾;安慰,慰劳:お年寄りをいたわる。肝臓(病む部分・からだ)をいたわる。愛車をいたわる。
■病む(やむ):V自(五) ①得病:胃を病む=患胃病。胸を病む=患肺病。②烦恼、痛心、忧伤:ちょっとしたことで気を病む。为一点儿小事儿忧郁起来。
■慰める(なぐさめる):V他(一) ①安慰,宽慰:心を慰める。②慰问、慰劳:目(耳)を慰める。人の悲しみを慰める。
■慰む(なぐさむ):V自(五) ①(気が晴れる)感到安慰,宽慰:子供を見ていると心が慰む。②玩弄、逗弄、愚弄:散々なぐさんだあげくに捨てる。三番五次玩弄之后抛弃。
■慰(い):慰安、慰安婦(いあんふ)、慰謝(いしゃ)、慰撫(いぶ)、慰問(いもん)=見舞う、慰霊(いれい)、慰労(いろう)、慰労金、慰藉(いしゃ)、慰藉料=慰謝料。
■あげく:结果、最后。口論のあげく掴み合い(つかみあい)になりました。
■備わる(そなわる):V自(五) ①(いつでも使えるように)必要な物が用意してある=備え付ける。②身についたものとして持つ。資格が備わる(这时候也可写为:『具わる』)。③そのグループに加わる。列する。員に備わる==A.(何もしないが)その地位にある。B.スタッフに加わる。
■備える(そなえる):V他(一) ①どこなに~ 必要な物を、前もって(使えるように)用意する:教室にパソコンを備える。②なにに~:何かに対処出来る心構え(かまえ)を持つ。冬(必要・仕事)備えて。危機(万一)備える。③(なに)何~ 徳・才能などを生まれながらに自分のものとして持つ。有する。CMMIリードアプレイザ資格を備える。
■秩序(ちつじょ):AMは、単純なモデリングプラクティスの『カオス(chaos)』に、ソフトウェアモデリング成果物に本来備わっている『秩序』を配合するという意味で、カオス秩序的(chaordic)だといえます。
■そこそこ:①慌慌张张。草草了事:食事もそこそこに(して)工事現場に向かった。②大约(基準に達するか達しないかの程度にとどまることを表わす)≒せいぜい:そこそこの成績だった。50円そこそこのものだった。
■(は)おろか:副词,①=おろそか。②别说,慢说,不用说,岂止。彼はウイスキーはおろかビールも飲まない。他连啤酒都不喝,慢说威士忌了。
■おろそか:疏忽、玩忽,不认真;马马虎虎,草率:準備がおろそかですよ。おろそかにする=忽视、等闲视之。
■別名(べつめい):ここで言うサイクルとは反復の別名です。

Labels:

Friday, February 23, 2007

2007年2月23日の単語

■虚弱(きょじゃく):機敏(agile)ですが、それとも虚弱ですか?
■かろうじて(辛うじて):ようやく、やっと。好容易才……,勉勉强强地。本章ではアジャイルモデル駆動開発について説明します。これは、かろうじて役に立つだけのアジャイルモデルを基に実装作業を行うというソフトウェア開発アプローチです。
アジャイルなモデルとは、かろうじて役に立つモデルです。
■大まか(おおまか):粗枝大叶、粗略、草率、马马虎虎。大まか人間。
■事後(じご):事後報告。
■費やす(ついやす):V他(五). 花费,浪费。たいていその多くは時間を費やすだけの単なる官僚的作業です。
■はらむ(孕む):V自他(五). 多くの意味で、これは『事前ドキュメント』であり、やはり問題をはらんでいます。
■嫌気(いやけ):私はそろそろこの仕事に嫌気がさしてきた。=我有点儿对这项工作腻烦了。

Labels:

Monday, February 19, 2007

2007-02-19の単語

膨大(ぼうだい):
著者(ちょしゃ)、自著(じちょ)、著名(ちょめい)、著述(ちょじゅつ)、著作物(ちょさくぶつ)
理不尽(りふじん):不说理,不讲理。
愚直(ぐちょく):正直(しょうじき)過ぎて気のきかないこと。馬鹿正直。~な男。

   ①劣る(おとる):V自(五).劣,次,不如,不及。牛馬にも劣る生活=牛马不如的生活。能力、技術が他人に劣る。
   ②れつ:劣悪(れつあく)、劣化(れっか)、劣位(れつい)、劣者(れっしゃ、発音『列車』と同じ)、劣弱(れつじゃく)、劣勢(れっせい)、劣等(れっとう、劣等生)・・・
せいぜい(精精):①=できるだけ。尽量、尽可能。せいぜいやってみよう。②=たかだか。最多、充其量。1日精精5千円くらいしか稼げない。一天充其量能挣5千元。
終値(おわりね):日経平均反発、終値64円高の1万7940円

Labels:

Thursday, February 15, 2007

2007-02-15の単語

準拠(じゅんきょ):合致がなされず、準拠のままで物事が進んだ場合、多くはトラブルを招く原因になる。
訴える(うったえる):これまで標準に準拠することをブラウザメーカー各社に求めてきたある団体が、Microsoftから提供されるInternet Explorer(IE)の使用中止を訴えるウェブサイトを立ち上げた。
訴訟(そしょう):
側面(そくめん):上記のような対応は、『財務的側面からのリスクマネジメント』とも呼ばれていますが、
除く(のぞく):V他(五). 取り除く。のける(除ける):V他(一)=除く。除(じょ)。排除(はいじょ)、除する(じょする)
拒む(こばむ):V他(五). 顧客が起こした過払い(かばらい)金利の返還を求める訴訟をめぐり、同社が取引履歴の開示を不当に拒むなどした事例が532件あることが判明されました。
退
  ①V自(五).
    I.退く(しりぞく): 后退;退出;退职、退位。
    II.退く(どく):=しりぞく,躲开、让开。ちょっと退いてくれ!
    III.退く(のく):=しりぞく,向后退:戸口から退く。退避,躲开:そこを退いてください。
  ②V他(一).
    I.退ける(しりぞける):斥退;(使)退去、(使)退下;击退、打退;拒绝、不采纳;(从身边)排除、(从某官位)撤销。
    II.退ける(どける):挪开,移开。道路の石をどける。
    III.退ける、除ける(のける):推开、挪开;除掉、去掉:反対者を仲間から除ける。難しい仕事をやすやすとやってのけた。干得出色,干得漂亮。勇敢地,敢~:目の前で言ってのけた。本人の前で平気で悪口を言ってのけた
  ③たい。退却(たいきゃく)・退出(たいしゅつ)・退歩(たいほ)・進退(しんたい)・敗退(はいたい)・撃退(げきたい)・退化(たいか)・退屈(たいくつ)・退嬰(たいえい=保守、退嬰的な=保守的な)・減退(げんたい)・衰退(すいたい)・退学(たいがく)・退校(たいこう)・退団(たいだん)・退寮(たいりょう)・退職(たいしょく)・引退(いんたい)・勇退(ゆうたい)・脱退(だったい)・辞退(じたい)。
■実践(じっせん):残念ながら、この手法を実践する上でよく見られる障害が二つあります。
■語彙(ごい):ドメインモデルを作成することで、プロジェクトの語彙を確立することができます。
■道筋(みちすじ):利用シナリオはユースケースの一部或いは全体を通る一つの道筋になります。
■演じる(えんじる):①〔舞台・映画などで〕ある役(芸)を勤める。②〔人目につくような事を〕行う。しでかす。⇒表演,表现。
■しでかす(為出来す、仕出かす)=する。
■叶う(かなう):V自(五) ①願望が実現する。願いが叶う。②できる。私に叶う仕事なら引き受けます。
■敵う(かなう):V自(五) ①匹敵する。僕もテニスは得意だが、君に敵わない。②がまんする。寒くて敵わない
■適う:V自(五) 適合する。時宜に適った発言。理想に適う人が見つけない。
■果たす(はたす):小泉純一郎首相は終戦記念日の15日朝、東京都千代田区の靖国神社に参拝しました。9月退陣を控えた首相にとって、在任中最後の参拝で、2001年の自民党総裁選で公約に掲げた「8・15」参拝を初めて果たした
■均等(きんとう):CRCカードは均等に分配(ぶんぱい)されているのが理想です。
■実演(じつえん):
■ポンジー:pongee adj.茧绸的。ポンジーボール。
■補う(おぎなう):アプリケーションに欠けている機能については想像力を働かせて補います。
■重点(じゅうてん):
■犯す(おかす、侵す):V他(五) ①罪を犯す。②規則などを犯す。③侵害する。権利を侵す。④女性を犯す。⑤侵入する。
■傍聴者(ぼうちょうしゃ):
■説く(とく):V他(五)①説明する,解釈(说明解释)。私はオープンソースの大切な事を説いた。②説教,唱道(说教,倡导)。③説得する (劝说,诱导) 彼は彼女を説いて退学を思いとどまらせた。
■滑らか(に)(なめらか):倍速表示はテレビ映像のコマ数を自動的に増やして動画を滑らかにする技術です。
■滑る(すべる):
■滑らす(すべらす):V他(五) ①滑るように動かす。②余計なことを言う→中文:说溜嘴了。

Labels:

Wednesday, February 14, 2007

2007-02-14の単語

■逃げる(にげる):V自(一).逃跑:小鳥が逃げた。一目散(いちもくさん)に逃げる=一溜烟地逃走了。;避开(责任):責任を逃げる;甩掉(对手)。
■逃がす:(にがす):V他(五).放掉,放跑;没抓住,放跑掉:泥棒を逃がす=让小偷跑掉了。大事な客を逃がしてしまった。好主顾给放跑了。丢掉机会:よい口を逃がした=丢掉一个美缺。
■見逃す(みのがす):V他(五).看漏,错过看的机会:評判の洋画を見逃す=错过了好评的外国电影。;宽恕:過失を見逃す=宽恕过失。放跑,放过=見落とす(みおとす):せっかくのいいチャンスを見逃してしまいました。
■見落とす(みおとす):V他(五).①目を通しながら気づかないで過す。標識を見落とす。②軽蔑(けいべつ)する。→中文:看漏、忽视。
■逐次(ちくじ)=一つずつ
■唱える(となえる):V他(一).多くの人がBeckの主張に異議を唱えてきました。
■メタファ(メタファー):metaphor=比喻
■率直(そっちょく):率直に言うと、Beckは、ソフトウェア工学でこれまでずっと推奨されてきたこと、つまりできるだけ早い段階でテストを行う方法を見つけただけです。
■身軽(みがる):な形容詞.轻松、轻便、身体灵活。例:身軽な動作。
■直ちに(ただちに):①=すぐに. 立刻、马上。②直接. ある製品の欠陥に直ちに対処しなければならない場合は暫定的なパッチが必要になり、明らかにコストがかさみます
■かさむ(嵩む):V自(五).(体积)增大、(数量)增多。
■勝る(まさる):V自(五).比……好(强);胜过……。健康は富(とみ)に勝る
■勝つ(かつ):V自(五).胜、赢、超过。敵勝つ
■腹立たしい(はらだたしい):腹が立つ様子だ。

Labels:

Tuesday, February 13, 2007

2007年2月13日の単語

値する(あたいする):作るに値するものは何であれテストするに値する。そして我々は、モデルや文書やソースコードなど、さまざまな成果物を作るのである。

Labels: