俺的学习笔记

Monday, April 9, 2007

2007年4月9日

■はえる(生える) Ⅴ自(一)(どこ・なにに)生える:〔生命の有るものが〕大きくなって、外に見えて来る。生(シヨウ)じる。桜は、昔から日本の野や山に自然に生えていたが、種類はあまり多くながった。
■植える(うえる):Ⅴ他(一) ①どこになにを植える。桜の木は学校、公園、神社などに植えてある。②〔病原体や組織を〕他から移して、育つようにする:菌を培養基に植える。③〔細い物を〕はめ込む:活字プリンター:タイプライターの様に、文字ごとの字母の活字を紙に打ち付ける方式である。一般的なタイプライター同様の腕の先端に活字を植えたものや、球面に活字を植えた「IBMセレクトリックタイプライタ方式」と呼ばれるもの、円盤に放射状に活字の植えられた腕を配置したデイジーホイールプリンターなどがある。
■飢える(うえる):Ⅴ自(一) ①ひどく腹のへった状態が続く。②なにに飢える 〔ほしいものが得られず〕それを強く求める状態が長く続く。也写作『餓える』。
c.f.腹が減る(へる) get hungry.
■行事(ぎょうじ):〔その社会の慣行として〕時を定めて行う儀式や催し(もよおし):桜の木の下に集まり、お酒を飲んだり、ご馳走を食べたり、歌を歌ったりして楽しむ。これは花見という行事で、三月から五月にかけて各地で行われる。
■くぼみ(凹み,窪み):凹陷,坑。男は地面の小さなくぼみに身を隠した。富士吉田署によると、レール間のくぼみに倒れ込み、うまく体が隠れたのが助かった原因とみられる。参见俺的笔记本

Labels:

0 Comments:

Post a Comment

<< Home